E-BODY PROGRAM④-インスタンス実践編- 【前編】

  • 2021年8月18日
  • 2021年8月24日
  • E-BODY
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f468002119acb5f6f3a0229d6cfedabe.jpg

62.オープニング


いよいよ、E-BODYプログラムもインスタンス実践編へと入っていきたいと思います。夢CARに乗って犯人を逮捕しましょう!


















 

63.ウェイトプレディクション


さぁ、ここでいきなりですね、E-BODYのメインゲームをご紹介します。犯人逮捕の切り札、ウェイトプレディクションです。これは体重予測ゲームでして、ダイエットの本質は、我々はウェイトプレディクションであると考えています。つまり、体重予測ゲームっていうことですね。次の日の体重が増えてようが減っていようがですね、自分の予測した通りの変化なんであれば、それをコントロールできていると言えますよね。なので、逆に言うと、問題なのはあなたの予想に反して体重が増え続けたりとか、予想に反して全然痩せないっていう現実なんですね。そこをクリアしていくのがこのウェイトプレディクションです。

色々試しましょう 、ということで、真ん中に書いてありますね。ダイエットに良い習慣を続けるだけではなく、時には七つのダイエットフィールドを参考にしながら、糖質制限を徹底してみたりとかですね、PUFAは悪いなっていうのは勉強したかと思うんですけれど、PUFAまみれの食事にしてみる日、毒地図を守りましょうっていう話も、毒地図を逆に食べてしまう日なんかを試す日を時々儲けるですね。それにより、逆にですね、2割ぐらいのそういったものをき許容することで、自分の代謝とか免疫っていうのが高まりますんでね、免疫を高めながら自分の体感データを蓄積することで、体重の予測精度を高めることができるんですね。なので、全く同じ生活を日々続けるんではなくて、色々なものを試しながらですね、自分の体重予測精度を高めると言った作業ができるので、これも体重予測ゲームのメリットですね。

で、最後ですね。外食はボーナスステージ、ということで、外食はですね基本的にはPUFA過多のものがほとんどですんで、外食の予定がかなり頻繁に入る方っていうのもいらっしゃるかと思うんですけれども、そこは頭を切り替えて、ボーナスステージの日と、その日はしましょう。つまりですね、割り切って好きなものを食べる人考えて体重が何キロ増加するかっていう予測ゲームに変える訳ですね。そうすれば、外食も罪悪感なく好きなものが食べられますし、次の日の体重増加も楽しむことができますよね。「あー、増えちゃったー!」ってなってもですね、予測できていれば楽しいわけですね。で、次の日じゃあ下回るようなね生活をしようとかっていう風に気軽に考えられますんでね。なので、ウェイトプレディクションを今日から始めることになります。
















 

64.ゲームの難易度


さ、そして、ゲームの難易度のお話なんですけれども、一日の必要プレイ時間で判断してください。人生そのものをゲーム化するっていうのが、一日二十四時間ですので、最難関のゲームとなります。で、初級編、今回ですね。ダイエットに関しては一日一時間程度になりますのでまこれは一番簡単なゲームということが言えると思います。で、次のプログラムは読書についてなんですが 、読書に関しては一日1~3時間程度になりますでこれもま初級編ぐらいかなと思います。中級編になりますと仕事ですよね。皆さんも仕事やってる時は大体8時間とか10時間ぐらい仕事されると思うんですけど、これぐらいになると 一日の半分も行かないですけれどもね、三分の一ぐらいなので中級編ということになります。そして、上級編に行きますと人生そのものですね、これをゲーム化できると 上級編と言えると思います。一日二十四時間、これ寝てる時もですねゲーム化ができるんですね、実は。はい、というのが、ゲームな難易度の捉え方でした。

















 

65.E-BODYのゲームクリア


さ、そして、E-BODYのゲームクリア条件です。以下の三つの項目がすべてクリアできたら、あなたはイーボディーのゲームをクリアしたことになります。

一つ目、三か月以内に目標体重を達成すること。これはもう本当にマストになりますけれどもね、体重計の記録が三か月のどこかで目標体重になっていること、ということですね。まずは、通常のダイエットと同じように目標を設定して、そしてソレをゴールするということですね。これは、サッカーでいうゴールを設定するようなもので、要はですね、自分を縛り付けるものではなくて、ゲームを楽しくする効果があるということですね。 サッカーもゴールがないとただの玉遊びというかですね、面白くもなんともなくなってしまいますんで、そういった意味でもゴールを設定すると。で、頑張ったら届くと感じる現実的な目標を設定するようにしましょう。もう全く自分にとって未知の体重というのは一旦設定しない方がいいかなと思いますね。で3か月で一回クリアしてみて、さらに頑張れそうであればですね、そのまま続けていただいてもいいので、まずは現実的な目標を設定する方が良いかと思います。1か月でですね十キロ以上ここは設定しない方がいいと思いますね。

はい、そして2番ですね。体重予測正解率80パーセントということで、体重予測の正解率が直近の30日間で80パーセント以上であることということですね。なので、最初の一か月二か月目っていうのは自分のデータを蓄積する日と考えてですね、体重予測はもちろん毎日行うんですけれど、この80パーセントを計測するのは3か月目という風に考えておいた方がいいかなと思います。で、毎日ですねWPを行なっていく中で、体重達成日直前の30日間ということですね、と書いてあります。で、目標数値に仮に届いても、これができてないと やはりリバウンドしやすいということなんで、しっかりWPを楽しみながら行なっていきましょう。でそ測れし忘れですね。これが例えば、飲んだ日の次の日とかって忘れちゃいがちですよね。ただね三か月で三件以内でしたらオッケーです。できればですね、毎日続けるっていうのがやはり大事ですね。で、もうゲーム感覚で染み付いてくるとですね、朝起きたらすぐ測りたくなってきます。測るのが楽しみになってきます。そういった境地を是非目指してください。

で、3つ目ですね。Evernoteにメモを30件ということで、エバーノートっていうメモアプリがありますんで、これを使うということなんですが(基本利用無料です)、ただ、グーグルキープとかね他のものを使う習慣がある方はそちらでも結構ですが、大事なのは、ログを取ることなので、データとして積み重なっていくアプリの方がいいですね。通常の紙のメモだと やっぱり 限界があるというか 蓄積していくにはちょっと不便なので、ウェブ上とかスマホ上のメモでお願いします。で、条件としてはE-BODYというタグを新規で作成し、そのタグをタグ付けがされたメモが30件以上あるっていうことになります。なので、毎日、体重予測を行う中で、予測が外れたケースっていうのが必ず出てきますよね。で、その理由を分析してエバーノートにメモするっていうのが、メインの使い方になりますね。で、その他、ダイエットに関してですね、色んな情報を得たらメモしてもいいですし、自分が気付いたことに関しても逐次メモしても構いません。で、1日ごとに1件付ければ、90件3か月で達成できますんで、そんな難しいことではないはずです。このメモっていうのは、あなたの体重コントローラーになりますので、コントローラーづくりだと思ってですね、しっかりメモを楽しみながら付けていきましょう。

















 

66.ゲームオーバー


どれか一つでも満たなかったら、残念!ゲームオーバーです。犯人逮捕失敗です。

そういった方も落ち込む必要はありません。最初からまずやり直してみましょう。一度失敗したからと言って落ち込むことはありません。少なくともセーブポイント、これはこれから説明するんですけれども、セーブポイントは残っている訳です。完全にゼロからスタートする訳ではありませんので、ゲームを最初からやり直したとしても、前の時よりも格段に継続するのが楽になっているはずです。つまり、あなたは成長している訳ですね。

つづいて、しっかりデトックスということで、 習慣をそもそも継続できないというのはですね、どこかであなたのエネルギーが漏れている証拠です。もう一回ですね、夢CARの構造作りをしっかり車検し直して、一日を通してエネルギーに満ち溢れたエナジーボディーになっているか、というのを確認しながらその状態を作るように意識しましょう。神経毒だけではなくて記憶毒(トラウマ)が関与している場合なんかもありますので、その場合は平均的な方よりも少しメンタル的にも大変なケースっていうのもあるはあるんですけれども、ここは試練だと思ってですね、ダイエットに関しては、ゲーム時間短いですので根性で切り抜けましょう。学び進めれば必ず道は開けていきます。

最後に、楽しみながら行こうということですね。同じ道を通ることはた退屈だなんて感じる方もいるかもしれません。読書する時もそうですけれども、実はですね、二週目っていうのは、また全然違った景色が開けているものなんですね。なので、人生もそのようなものではないでしょうかということです。ぐるぐる同じところを回っているように見えても、少しずつ少しずつ上と上がっていってる訳ですね。つまり、成長してる訳です。あなたの成長と冒険はあなただけのものです。寄り道行き止まりいいじゃないですか。歓迎してですね、楽しみながら前へ進んでいきましょう!














 

67.セーブポイント


さて、先ほどお話ししたセーブポイントのお話です。これホームポジションと一緒と捉えてほしいですね。パソコンのタイピングを練習する時にホームポジションに常に戻れるようにっていう風に練習したはずだと思うんですけれどもね。同じようにですね、常にそのポジションに戻ることができる、それがセーブポイントってことなんですね。ですので、セーブポイントを作っておくことっていうのは ホームポジションのようにミスを減らしたりとか、万が一夢CARが 起動しないようなリスクの時にもリセットしてやり直すっていうことができる訳ですね。なので、いざというときに修正が容易であるという安心感を満たすのでそういった心理的なメリットもあります。先程言ったゲームオーバーが起きてしまった時にもホームポジションか(セーブポイント)から始めればいいので、そういった意味でもあなたの成長をサポートする原動力となってくれます。

続いて、ゲーミフィケーションの効果ですね。自分のデータをセーブしておくっていうことは、過去のログを残しておく、常にチェックできるログを残しておくってことなんですね。つまり、ゲーム化の要素を取り入れてますよね。常に状況をフィードバックしておきながらゲームクリアのための成長に向けてのアクションを積極的に取っていくことが可能になる訳ですね。

そしてら多次元ポケットです。 とったログはですね、自分の成長のためだけではなくて、他者の成長のヒントにもなり得るわけです。成長の軌跡だったり気付きメモなんかを例えばブログの記事としてまとめて、そうすると多次元ポケットに入っていきますよね。そして、積極的に入力を行なっていくことによって、同じ問題で困っている人を助けられるっていうだけではなくて、自分の行き詰まりの解消のヒントをもらえたりもする訳ですね、そのやり取りの中で。なので多次元ポケットを活用していくためにもセーブポイントを作るというのは非常に大事になってきます。
















 

68.セーブの具体的方法


さぁ、お次はセーブの具体的方法に入ります。毎日セーブポイントを作りましょうという推奨をさせていただいています。

まずは、スマートフォンをお手元に用意しましょう。多次元ポケットツールとして最重要のツールになりますね、スマホは。なので必ず用意しましょう。まぁ、今時、ガラケーを使ってる方ってのは?少ないとは思うん?ですけれどもね、ガラケーの方は大きな成長のチャンスを逃していることになります。将来の投資として、なるべく高機能なスマホを用意しましょう。

つづいて、スマホ連携の体重計を用意しましょう。ここでも体重計にスマホを連携しますので、やっぱりスマートフォン用意しましょうね。このプログラムでは、カロリー計算や糖質計算など面倒な作業っていうのは特に必要はありません。とにかくですね、毎日朝起きたら体重計に乗って、スマホアプリにデータを蓄積すると。セーブでやることっていうのはこれだけですね。で、この体重計なんですけれども、自分で持っていらっしゃるものがあればそれでも結構ですし、これから新たに買うっていうのであれば中国製の安い体重計でも結構いいクオリティーのものがありますので、そちらで構わないかなと思います。参考までに、私の使用している体重計1byoneっていうのを使っていますので見てみてください。

そして最後、エバーノートですね。エバーノートに気付きメモを取るということで、これは クリア条件にも入ってますので、必ずまやってほしいんですけれども、あとのプログラムなんかでもずっと続きますからね、使い続けますんで、今からメモする習慣ていうのはつけておいてほしいですね。で、エバーノートというサービスに登録して、まずは プログラムを学びながら、セーブポイントとなる日常のルーティンを作ります。日常の気づきを全てメモしてほしいんですね。なのて、日常のルーティーンだったりとか、気づきをどんどんどんどんメモとして蓄積していくということですね。そうすることで、あなたのアイデアの力を高めることにも繋がりますし、冒険の書の記録にもなっていきます。もしですね、エバーノート以外で使っているメモサービスがあるならばそっちを使っても構いません。














 

69.不言実行ルール


そして、意外と大事なこのルールですね。不言実行のルールです。不言実行っていうのは英語でか「Actionbeforewords」って言いますけれども、基本的にまぁ、言葉を発せずに実行していこうということにはなります。言葉をね、大事にしている我々ですけれども、実行する時はですね言葉よりもやはり行動を重視した方が結果が出るのは早いです。

あとですね、 将来の明るい見通しを 誰かに話せば話すほど、脳は実現した場面のイメージを想像してしまって、叶ったものと勘違いしてちょっと気持ち良くなってですね、実現に必要なアクションを実行する意志力とエネルギーが低下してしまうということなんですね。なので、夢を話せば話すほどあなたの夢を叶えるエネルギーは下がっていくわけです。そういった意味で、不言実行ということですね。 

あと、リスクとしては、周りの人がねドリームキラーになってしまう可能性ってのも高いので、本当の信頼できる人以外は喋る必要はないということですね。今、目標に向けてやってるっていうことをですね。無理に秘密にする必要っていうのもないですけれども、ただ周りの人に「○○キロ痩せる!」とかですね、「ダイエット始めまーす!」みたいに気軽に宣言しない方がいいということです。

で、あとはですね、夢をかなえるのがかなり苦手な人って言うか、困難な人ほどですね、夢を描くことに幻想を抱いているんですね。なので、夢の設定がかなり大きなものになってしまったりとか、あるいは 、本当にもう小さすぎる夢になってしまうというこの振れ幅がすごいことになっている場合が多いんですね。なんで、夢は大小で考えるというよりかは、実現可能性で判断して自分で計画していくようにしょうということですね。なんで、大きすぎる夢っていうのは一旦細分化して、自分が実現できるぐらいの大きさに一回切り分けるっていうことですね。














 

70.ゲームスタート!


さぁ、いよいよゲームを始めていきます。ご自身でこのあと独力でゲームに当たってクリアに挑んでもいいですし、この後の攻略法の解説を聞きながらゲームを進めていっても構いません。とにかく、今からゲームを始めます。

それでは、ゲームスタート!
















 

71.3ヶ月で10キロ太ってください


まずは、WPを攻略するにあたって、逆転の発想をちょっと見ていきましょう。ゆめこがこう言ってますね。「3か月で10キロ太ってください。楽勝よねっ!」って言ってますね。デブって書いてますけどね(笑)こう言われたらあなたはどう感じますでしょうか?嫌だよ!と思うと同時に、太り気味の人ほど10キロ太るんだったらできなくはないなっていうふうに感じるんじゃないかなと思います。私もそう思うと思いますね(笑)

だったらですね、あなたは3か月で10キロの体重を実際コントロールする力をすでに身に着けているというふうに捉えられないでしょうか。つまりですね、3か月で10キロ痩せるってことだってできるはずですよね。実際ですね、これ可能なんですね。1か月でま10キロっていうのも可能ですけど、ちょっと体重が100キロ近辺の人以外は急激に痩せすぎなんで、1か月10キロっていうのはね、もう少しゆっくり設定した方がいいですけど、緊急の方の場合は数か月で10キロを目指してみてもいいかもしれません。














72.1ヶ月で10キロ太る具体的方法


つづいては、1か月で10キロ太る具体的方法ということで、私がですね実際に1か月で10キロ太った事例をお話ししたいと思うんですけれども。いやいや太る方法なんて知りたくねえよ!という方もいらっしゃるかと思うんですけれども、先程言った通り十10キロコントロールする方法が分かれば、痩せる方法のヒントにもなるかもしれませんので、ここはですねちょっとお付き合いください。

実際ですね、私は筋トレを始めた時に、じゃあちょっと筋肉増やすために増量するか、ということで太ることにしたんですけれども。そのとき始めたのがまずですね、プロテインを一日三回飲むようにしました。起床直後と運動後と寝る前ですね。1日3回プロテインを飲んでいました。この時にですね、最初は始めた時点で、体重60キロだったんですね。最高体重で60キロぐらいです。それを、10キロ増量の70キロを目指しました。3食の食事はタンパク質をメインとして、おつまみ系のものなどを合わせてお腹いっぱい御飯と共に食べるように意識しました。

なので、続きですね。お米を1日三合です。食べてましたね。ボディービルダー関連の書籍とかですね、とにかくの読みまくりまして、とにかくですね炭水化物を増やせば体は大きくなりますよと結構書いてあるんですね。なんで、一日三合お米を炊いてそれを一日で食べきるということをやっていました。ご飯ね、あんまり好きじゃない人は普通かもしれませんけど、私はご飯大好き人間ですので至福の時間でしたね(笑)。で、大量のご飯を食べるために、更にまたカレーとかですね、唐揚げなんかのタンパク源ですよね、を摂るためにおかずのま脂量なんかもかなり増えたかなと思いますね。

で、更に筋トレですので運動を毎日一時間ですね。ジムに通ってやってましたね。ランニングと筋トレですね。ウエイトトレーニングなんかをやってました。で、激しい運動をやりますのでですね、筋肉組織を毎日傷つけるわけですね 。この当時はほぼ毎日ですね、週5-6日やってましたんで、結構、体の炎症が増えて、割と太りやすくなったじゃないかなと思いますね。なので、E-BODYではですね、運動はマストにしてないというか、痩せたい時は逆に運動をしない方がいいという風に推奨してますね。

で、つづいて、10キロ増量達成ということなんですね。これらをやることで、目標1か月と思ってたんですけど、2週間足らずで簡単に10キロじ実現出来ましたね。人生初の70キロいきましてですね、「やつた!筋肉増えたぞ!」と思ってたんですけど、結局、体脂肪率測ったらですね、殆ど脂肪が増えただけでしたね。まぁ、一応体重増えればね、筋肉量も自動的に増えはするんですけど、ただやっぱり脂肪、体脂肪率は増えてしまいましたね。で、結局ですね、その後、元に戻そうと思っても結構戻んなくてですね、理論構築を色々する中で、こういったE-BODYの理論が完成して、完成後、2か月で10キロ簡単に減量しました、というストーリーがありますということですね。ちょっと、ご紹介でした。
















73.3ヶ月で10キロ痩せてください


じゃあ、実際3か月で10キロ痩せるってどうなのということで、ゆめこ言ってますね。「3か月で10キロ痩せてください」。

これ実現可能ラインです。3か月で10キロ痩せるというのは実際に実現可能ラインです。しかもですね、3か月で10キロ太ることが何ら苦痛が伴わなく楽しみながら太れたように、3か月で10キロ痩せる。本人の希望があれば1か月で10キロも可能だと思います。それをダイエット特有の空間や疲労感に耐えるような苦痛を感じることなく、楽しみながら健康的かつエネルギッシュに痩せていくことが可能です。


















74.3ヶ月で10キロ痩せる具体的方法


さぁ、つづいては、もう少し具体的に見ていきましょう。3か月で10キロ痩せる具体的方法。ダイエット夢CARを作ると。で、夢CARのコントローラーを取り戻そうという風に書いていますね。夢CARにダイエットを成功させるための習慣を作っていくっていうことですよね、夢CARを使って。で、夢CARにどんな家電を載せて、どんな食材を載せて、どんな調理方法を覚え込ませて、ダイエットの方向に向けて走り出していくか。そういった部分を考えていくということですね。

まずですね、朝食に何を食べるかっていうのは、最初にお伝えした通りですね。虹サラダを食べてきます。虹サラダでデトックス。で、虹サラダっていうのはもう一回説明しますと、お皿の上が虹色になるように生野菜とフルーツを盛り合わせた食事のことですね。これ生野菜とフルーツ をね、あんまり日本人は食べる習慣ないんですけれども、一回やってみてください、美味しいので。海外では、結構こういった食べ方してる人多いです。で、プラス、米粉とか雑穀パンにしシュガーコーヒーとかオイルコーヒーなんかを添えて、リンゴやバナナに シナモンとか合いますんで、シナモンとか香辛料、こココナッツクリーム なんかを少し加えて 食べる という食べ方ですね。で、普通のパンとかコーヒーでもいいですけれども、こういった調理をしていただいた方が効果は上がるっていうことですね。で、塩とか砂糖とかこの場合使ってませんので、自然のものでね食べていきますので、そういった自然の料理のおいしさをまず存分にですね、感じるメニューになっています。で、自然ですので洗い物も少ないですしね、メリットが多いんで継続し易いということでおすすめしております。

で、つづいてですね、朝食の最適化ということで朝食に入っていきます。フルモニ、コーヒーということで。朝食はですね、基本的にはフルーツとかシュガーコーヒー、あとは、フルーツをスムージーにしたようなものですね、を気分によって選択するといいかなと思います。基本的に、午前中の体っていうのはでデトック中と言われておりますんで、し消化に負担が掛かるようなものっていうのは、なるべくちょっと避けるように意識して貰った方がいいと思います。なるべくですね、デトックスの方にエネルギーを使えるようにする、ということですね。で、最初はね、朝しっかり食べてる方なんかは空腹で耐えられないと感じる方もいるかもしれませんけれどもね、一週間程度で正常化されて苦痛ではなくなってきます。で、しかもですねその苦痛を我慢してくださいというわけではなくて、空腹を感じたら我慢せずに追加でフルーツとか コーヒーなんかで糖分を摂取していくということになりますので、ここでもですね、頑張り過ぎないと言うか、苦痛を我慢しないでください、ということですね。この決められた朝のメニューであれば何回お代わりしてもいいよという感じになっています。

で、夕食ですね。夕食の最適化ということで、夕食は スープメインでおすすめしております。で、朝昼ですね、あまり塩分を摂取してませんので、夕食はですね海塩とか岩塩などを使った塩分豊富なメニューをしっかり食べてほしいです。なので、スープにもしっかり 塩分を入れてください、ということですね。で、プラスアルファでタンパク質とかゼラチンですね、もしっかり摂取するよう意識してほしいです。なんで、スープはですね、色んなものを入れやすいので非常に使い勝手が良いということですね、おいしいですしね。で、プラス、スープはアレンジしやすいので「じゃ、今日カレーた食べたいな!」という時にスープにカレー粉入れればすぐに夢カレーになりますし、色んなアレンジ、ビーフシチューにもできもできますし、コロッケにしようって思ったらですね、ビーフシチューをコロッケにもできます。まぁ、コロッケは揚げ物なんで、あんまりお勧めはしてませんけどね。なのて、色々ですねまぁ、パスタのソースにしてもいいし、使い勝手が良いのがスープなので、ここではおすすめさせていただいています。で、市販の弁当とかですね外食なんかはプーファをコントロールするのが非常に難しいので、この辺はちょっとですね頑張って自炊をするようにしてみてほしいなと思います。

で、10キロ減量達成、ということで。基本的に減量期間にダイエットのための筋トレは、しなくて結構です、っていうか、一旦しないでいただきたいと思いますね。健康維持のために適度に運動するっていうのはもちろんいいんですけれども、バリバリですね、ジムに通ってハードな筋トレっていうのはちょっとやめてほしいなと思っております。ダイエット目標目的のための運動であるならばやめて欲しいということですね。で、それよりも健康の知識を増やす時間とかですね、確実にダイエットを実行する習慣を作る方にエネルギーを注いでほしいなと思います。

















75.虹の食事-循環調理


虹の食事の献立-循環調理-

-朝食-
生フルーツ、虹スムージー、シュガーコーヒー、オイルコーヒー、ボーンブロススープ

-水分補給-
ハーブレモン炭酸水

-昼食-
基本の虹サラダ 

雑穀全粒粉パン
低PUFAパン(自家製)
お餅

シュガーコーヒー 
オイルコーヒー 
グリーンスムージー

-夕食-
MEC虹サラダ、穀物虹サラダ、

ボーンブロススープ 
インドカレー 
野菜グラタン
ビーフシチュー 
ホワイトシチュー
















76.基本の虹サラダセット


まずは、基本の虹サラダセットの作り方見ていきましょう。基本のホームポジションとして、常に立ち返るこさメニューになっております。

まず1番目。お皿に生野菜を盛っていきます。ベビーリーフが複数の野菜入っていて毒性が低いのでおすすめですね。純粋な水にしばらく漬けて、葉のの毒性をある程度水に出していって、プラスアルファ、ある程度の細菌やホコリなんかを振るい落としましょう。で、その他ですね、フルーツなど他の材料の準備ができたら水を切ります。

そして、ステップ2、フルーツを盛り付けていきます。生のフルーツ、あるいは、冷凍のフルーツですね。ブルーベリーなんかは冷凍でもおいしいです。さまざまな種類のフルーツをお皿に虹色になるように盛り付けていきましょう。このお皿を毎日眺めるだけでも心が非常に豊かになります。

そして、ステップ3。お好みでパンとコーヒーを添えましょう。お好みでぜ全粒粉パンとかですね、コストコの雑穀パンなんかがおいしいです。あとはゴパンとかを添えて、シュガーコーヒーなどを添えて、ランチセットの完成です。パンとコーヒーはなしでも構いませんけども、フルーツサラダだけですとかなり早めにお腹が空くんで、おやつが必須になっちゃいますね。なので、スムージーを添えてもいいですし、いろいろ試してみてください。
















77.穀物虹サラダ


はい、つづいて、穀物虹サラダですね。夕食の選択のセットです。

1番目、雑穀米を浸水させると。こちら雑穀米の場合はですね、毒性の低い穀物を複数種類用意して雑穀米にします。で、白米とか玄米とかオートミール、キヌア、蕎麦米なんかを色々試してみましょう。全粒粉は基本的に殻に強い毒性含んでますので、水に長時間つけてですね、まぁキヌアだったら2時間ぐらい、それ以外だとまぁ5、6時間以上付けた方がいいかなと思います。漬けて毒出しをすると同時に、発芽させてですね、食べるようにすると毒性が低いです。で、それ以外、面倒の場合は、白米を使用します。一応、殻の全粒粉の部分にですねPUFAを含んでるっていう部分もありますので、まぁら無視できる範囲ではありますけれども、PUFAは若干多めになってしまうというリスクは雑穀米の場合はあります。※病気の治療目的の方は必ず白米を利用しましょう

つづいてステップ2、雑穀前を炊く、ということで。浸水させた雑穀米は柔らかくなっているので普通の白米のように炊飯器で炊いてもいいですし、圧力鍋を利用すると加圧3-5分ぐらいの放置時間だけで時短でおいしく穀物を炊くことができます。白米の場合だったら2-3分ぐらい加圧で大丈夫ですね。雑穀米だけじゃなくてですね、パスタやうどんなんかや蕎麦粉の割合の高い蕎麦など色々利用しましょう。

ステップ3、お好みでアレンジ。雑穀米はさまざまなものに合うので、毒性の低い材料で作ったおかずであれば、インドカレー、パスタ、中華、フレンチなどに特に合います。和食はあまりサラダと相性が良くないので、炊飯器に野菜も入れて炊き込みごはんにするといいでしょう。色々試してオリジナルの組み合わせを見つけ出してください。

















78.MEC虹サラダ


引き続いて、MEC虹サラダですね。こちらも夕食の選択セットです。

ステップ1、MECを用意する。メックとはですね、まミート、エッグ、チーズとかその辺ですね。 獣肉、牛豚鶏なんかですね。あとは、魚肉、チーズなどのタンパク質系の食材のことです。ちなみに、魚系はですね、少しPUFAが多いので、控えめにしてみてください。スーパーなどで一般に出回っているものは基本的に高PUFAの脂質が含まれるため、完全に脂肪を取り除くか、グラスフェッドで育てられた食材を手に入れて、卵は平飼い卵を使うにしてみてください。COOPさんなんかでね、最近グラスフェッドのお肉なんか売ってますので、手に入れてみてください。あとは、ネットでジビエなんかを探してジビエを食べるっていう手もあります。

ステップ2、MECを調理する。調理方法は基本的にはTP-MAP、この後出てきますけれどもね。毒性が高いものを避けるという形で参考にして調理する。で、ヘルシオなんかでスチーム調理するかホットクックで低温調理するっていうのが一番おいしいですね、お肉の場合は。直火もおいしいんですけれども直火の場合は毒性が強いので 、なるべく直火は避けるようにしてみてください。

ステップ3、盛り付ける、ですね。最後は、サラダとかですね、その他、穀物と一緒にワンプレートに盛り付けて、完成します。サラダだけではなくて同じ食材でもスープやシチュー、様々な食べ方を利用しながら 食事方法も虹のルーティンを意識してみてください。

















79.虹サラダスムージー


はい、続きまして虹サラダスムージー、スープですね。こちら選択肢を増やすバリエーションとして見ておいて下さい。

ステップ1、冷凍した葉物野菜を用意する、ということで、まぁ、やりましたよね、スムージーとかスープにする場合は、なるべく野菜は細胞壁を壊すために冷凍しておくといいですね。冷凍しておくとそれだけ栄養の吸収率が上がりますんでね。細胞壁残ったままだと、結構ですね、人体では消化できないケースが多いということですね、よく噛まないと。で、自分で冷凍した食材を使うのがベストですね。買ってきた冷凍食品だと少し保存料とかですね、何かしら添加物がある可能性があります。 長期保存も可能になるし、先程言った通り細胞壁が壊れるということですね。

で、ステップ2、野菜を攪拌する。スープの場合は肉やキノコ類、野菜、ゼラチンなどを混ぜて全重量の0.6パーセントから0.7パーセントの塩を振ってえ、ハンドブレンダーかバイタミックスなどブレンダー系で攪拌すると。で、スムージーの場合は、お好みのフルーツ、野菜、あとナッツミルクとかですね、お好みでココナッツミルクなどを入れて攪拌するということですね。

で、ステップ3、カップに注ぐ。よく混ぜたらカップに注いで、スープの場合は胡椒や好みの香辛料を入れて、スムージーの場合は香り付けでお好みでシナモンパウダーとかココナッツミルクとかココナッツクリームなどをかけていただくとおいしいです。
















80.ハーブレモン炭酸水


続いて、ハーブレモン炭酸水です。こちら弱い毒の活用とでデトックということですね。基本的に、飲むお水はですね、炭酸水がいいでしょうね。なるべく硬水の炭酸水を選んでいただきたいと思います。ペットボトルよりはガラスで入ったものの方が色んな害が少ないということですね。

で、ステップ1、蒸留水を準備する、ということで。水は蒸留機で蒸留した純粋な水、これがベストですね。じゃなければ、硬水系の水、ミネラルがたっぷり入った水を用意するといいと思います(定期コストがかかりますが)。薬局でも蒸留水っていうのは手に入りますんで、まぁ、そんな感じですね。で、ブルーボトルに入れてですね、ブルーのガラスボトルに入れて太陽エネルギーを取り込むとかっていったホ・オポノポノメソッドなんかも使ってもいいかもしれませんね。私はたまにやってますね。(この辺は気持ちの問題かもです)

で、ステップ2、硬水の炭酸水を準備、と。日本人はですね、軟水のためマグネシウムとかでカルシウムの不足が結構ありますので、1で作った蒸留水は結構マグネシウム不足ではありますので、硬水も併用するといいと思いますね。で、炭酸水メーカーで炭酸水にするか、瓶入りののサンペレグリノとか、こういった硬水系の炭酸水を準備してください。不足しがちなミネラルを補いながらですね、炭酸水の効果で全身の血流代謝を促進します。なので、疲れが取れたりとかですね、毒素が抜けたり、糖代謝が回るようになったりする訳ですね。

で、ステップ3、ハーブ、レモンこの辺りを入れると。純粋な炭酸水を注いだコップに冷凍レモンとかハーブを入れます。これ非常にですね、香りが良くなったりとか味もおいしくなりますんで、幸福感が増しますね、自分自身のですね。そういった意味でも、こういったものお勧めですね。特に、ハーブだと私はローズマリーとかをのせるのが好きですね。スーパーで手軽に百円ぐらいで手に入りますので、いろいろ試してみてください。冷凍ブルーベリーなんかを入れても美味しいです。黒糖とか蜂蜜を入れて糖分を補ってもいいかと思います。
















81.シュガーコーヒー


つづいて、シュガーコーヒーですね。これは、糖循環回路の回復ですね。

ステップ1、低炎症のコーヒー豆を準備する。低炎症ということで、低カビ毒のコーヒー豆なんかがネットで売ってますので、そういったものを準備するのが理想ですけれども、手に入らない場合はなるべく浅煎りのコーヒー豆を準備するといいと思いますね。かなり焙煎が強いとですね、やはりそれだけ毒素が 強くなってる。180度以上とかになりますからね、強い焙煎のものだと。そうすると、毒性物質が多く付いてますので、なるべく浅煎りを選ぶということですね。

で、ステップ2、シュガーを用意する。精製された佐藤とか人工甘味料、まぁ、精製された砂糖はある程度オッケーなんですけど、人工甘味料は絶対避けてほしいですね。特に、アスパルテームとかアセスルファムKとかですね。よく結構いろんな0キロカロリーの飲料に入ってますので、こういったものを避けるということですね。で、おすすめを生ハチミツとか黒糖とかエリスリトールとかキシリトールとかステビアとかこの辺りですね。あとでTP-MAP見て頂ければ分かるので、そちらもチェックしてみてください。

で、ステップ3、材料をグラスに入れるですね。コーヒースプーンなどでかき混ぜて、そして、いただいてください。カフェインの神経毒は、糖とセットで摂取することで防ぐことができるということですね。なので、解糖系代謝の悪循環からですね、ミトコンドリア系代謝に変換するには時間がかかるため気長に取り組んでほしいですけれども、なるべくですね糖代謝を回していくようにということでこのコーヒーをオススメしております。















 

82.オイルコーヒー


続きまして、オイルコーヒーですね。脳の成長と力リーキーガット克服ということで。

オイルをまずステップ1で準備します。オイルは炎症性の低い飽和脂肪酸のココナッツオイルとか ココナッツミルク、グラスフェッドバター、グラスフェッド機なんかを用意します。ダークチョコレートとか チョコレート系も飽和脂肪酸なのでおすすめですね。で、オイルではないですけれどもゼラチンの粉末なんかを入れるとま非常にまろやかになっておいしいですね。

で、ステップ2、材料をグラスに入れる。オイルをグラスにひと回しずつ入れたりします。お好みで2回しぐらいまではオーケーかなと思います。その他低炎症の甘味料を入れて、コーヒーを注ぎ込むってことですね。ですので、シュガーコーヒーとオイルコーヒー、結構ですね、ごっちゃになっても全然オッケーです。私は実際両方を入れてますね。

で、ステップ3、ブレンダーで攪拌。最後にブレンダーで30秒程度ですね、よく拡販してコーヒーカップに注げば完成です。この攪拌作業をしっかり行うことでオイルがミセル状になって体内で利用率が高まるとされています。面倒な方はスプーンで混ぜるだけでもオーケーです。最後にお好みでシナモンパウダーとかバニラエッセンスで香り付けするとおいしいです。














 

83.ボーンブロススープ


はい、つづいて、ボーンブロススープですね。脳の成長とリーキーガット克服ということで、ステップ1はグラスフェッドな骨を買う、ということですね。グラスフェッド牛の骨とかをネットで買ってですね、で、余っている手羽先なんかの骨でも一応作れますえが、グラスフェッドなものがおすすめですね。

で、ステップ2、野菜と一緒に圧力鍋へ入れる。長ねぎの青い部分とか皮ごとの玉ネギですね、あとニンニクも皮ごと、あと鶏ガラとかと 一緒に圧力鍋に掛けると。で、圧力鍋は高温になっちゃうので少し弊害がって思う方は、普通の鍋でですねまちょっと長時間になっちゃいますけれども煮込むっていうのもオーケーと言うか、まぁらそちらの方が毒性は低いです。で、1-2時間加圧したら出来上がりです。圧力鍋の場合だったら、1-2時時間で骨も結構どろどろになりますので、どろどろになった場合はブレンダーで攪拌してですね、スープ、もう本当に濃厚なスープっていう感じでいただいても非常に良いかなと思います。あとは、まぁ、そこまでやらなくてもですね、繰り返し2-3回スープを取るっていうこともできますので、その場合は非常に経済的ですね。 

で、ステップ3、万能スープとして使う、ということで。出来上がったスープは、冷蔵保存であれば2-3日から1週間ぐらい持ちますんで、で、冷凍保存させればですね、1か月程度は持ちますのでねそういった形で、例えば、冷凍したものを解凍してもですねシーズニングを振るだけでも結構美味しくスープとしていただけますし、カレーの水分というか出汁として使ってもいいてですし、そのまま調理してラーメンにしたりとかリゾットパスタなど、結構あらゆる料理に利用可能ですので、非常にお勧めですね。手軽にコラーゲン、ゼラチンが取れます。















 

84.インドカレー


さぁ、つづいて、インドカレーです。これ非常に私はお勧めですね。カレー大好きなのでですね。で、野菜たっぷりのロープーファのカレーが食べれると。カレーって非常に太るなっていうイメージがあると思うんですけど、これ実際にね市販のルーが非常にPUFAまみれっていうことがありますんでねえ、自分で作っちゃえば、これは非常にですね、太らない超ヘルシーなカレーが出来上がるっていうことですね。

で、ステップ1、玉ねぎを飴色に炒める。ホットクック持ってる方だったらね、油一切使わずに玉ねぎを飴色にすることができます。やり方としてはホットクックに刻んだ玉ネギを入れる。刻んだ玉ねぎじゃなくてもブレンダーやふフードプロセッサーで 攪拌させれば、玉ねぎが一瞬で刻まれるって言うか粉々になりますので、それをホットクックに入れます。で、手動で作る→炒めるで1時間で炒めて、で終わったら追加で1時間、合計2時間ですね、ホットクックで放置して炒めます。で、もう少し煮詰めたい場合は、その後、手動で作る→煮詰めるで10分から20分ぐらい煮詰めます。そうするといい感じに飴色のタマネギが、全く油を使わずに作れますので、そのあとジップブロックなどに入れて(ガラスケースがベスト)、で、玉ねぎ1個分ずつラインを入れておくといいと思いますね。後から使いやすいです。

で、ステップ2、グレイビーを作る、ということで。材料としてはニンニク、ショウガを1欠片分ずつですね。これチューブでやってもオーケーです。で、香辛料のみの純粋なカレー粉、これを小さじ3-4ですね。ま、色んなカレー粉を試すといいと思いますけど、私はGABANの赤缶が結構辛味とかちょうどいいので好きですかね。ちょっと辛いのが苦手な方は他のものを試してみるといいかなと思います。で、そういったカレー粉を使わずにですね、クミン、コリアンダー、ターメリックを小さじ1ずつ入れても同じような感じになります。プラス、辛味(レッドチリペッパーなど)を足してみてくださいね。で、そこに海塩とか岩塩ですね。これを小さじ1入れます。で、トマトが一個分とか、あとトマト缶だったら半分ぐらいですかね、200ml分ぐらい入れます。

で、作り方としては、フライパンにまずあめ色玉ねぎをとココナッツオイルとかを入れてですね、で、2分くらい強火で炒めます。で、中火にしてトマトを入れて2分ですね。で、弱火にしてスパイス類を入れて1分。で、冷ましたらジップブロックに入れて、冷蔵するかま冷凍保存します。

ステップ3、インドカレーを作る、ということで。最後はですね、グレイビーを入れてフライパンにですね。で、野菜とかですね、キノコの具を1-2種類用意します。で、中火でいったんですね、 冷たくなってるグレイビーを温めます。程良いところで具材と水、あとはボンブロススープとかでもいいですね、を100cc程度入れて、野菜に火が通ったら出来上がりです。で、肉とかを入れる場合は肉に火が通ったらオッケーって感じですね。なので、まぁ、この辺は適当というか、自分のお好みでオッケーです。で、あとは味見ですね。ココナツミルクをかけたり、ココナッツクリームをかけたりして、で、塩が足りないと感じたら、塩を適量加えていきます。これで完成ですね。最後、またココナッツミルクをかけたりれココナツクリームをかけるとお洒落な感じになりますし、香りも良くなるのでおすすめです。あ、ちなみにスープカレーにしても美味しいですよ。















 

85.虹グラタン


はい、つづいて虹グラタンですね。野菜たっぷりの低炎症グラタンということで。まぁ、グラタンもね、食べたくなる時ありますよね〜。

作り方、ステップ1は、材料を準備する。耐熱皿の重量メモしておくと。で、耐熱皿にパプリカとかナス(※ナス科の野菜は常用しない)とかブロッコリーとか好きな野菜をですね、1-2種類ほど入れて、あとキノコと肉系ですね。グラスフェッドの肉とかジビエの肉、あとは、できればグラスフェッドのチーズですね、上に乗せていく。なければ普通のチーズでもいいです。で 、再度ですね、キッチンスケールに乗せて、全重量-お皿の重量を計算して、もの自体の重さを計算するということですね。で、出た値に0.6パーセントとか0.7パーセントぐらいを掛けて塩の重量を計算して、で、出てきた塩の分量だけまずお皿の中に入れます。

で、後はヘルシオに入れてですね、ステップ2、おまかせ焼きにして完成です。で、上にですねベビーリーフなんかを添えていただくと、かわいいっていう感じですね。ベビーリーフを生でいただかなくて、先に入れちゃっててもオーケーです。で、キノコとお肉をねえ食べる時は一緒に食べると旨みがアップしておいしいです。ご飯を先に敷いておけばドリアとしても楽しめますので、グラタンだけじゃなくてドリアとしても楽しんでみてください。















86.ビーフシチュー


はい、続きましてビーフシチューですね。野菜の濃厚ビーフシチューということで、これ非常に私大好きなメニューなんですけど。常備しておくといいですね、毎回これをスープとして作っておくと非常に便利です。で、何かって言うとですね、これ、出来上がったものにカレー粉入れるともう普通にカレーになりますし(夢カレー)、色んな加工ができるんですね、パスタのソースにもしやすいですし、グラタンとかにもしやすいですしね、何にでも加工できます。あとコロッケとか、本当に応用しだいでたくさんのものに変化させることができるのでオススメですね。

ステップ1、食材を準備する。ホットクックに玉ねぎ1-2個、人参半分、あとサツマイモとかキノコとかですね、を入れます。で、トマトホール缶を1缶分って書いてありますけど、自分のお好みで入れていきます。トマトはあんまりね、常用するものではないので、ちょっと少なめがいいかもしれませんね。で、グラスフェットビーフ150グラムくらい入れて、全重量を図ります。その全重量の0.7パーセントの塩を加えて、で、水は入れませんね。無水のままホットクックのビーフシチューモードで調理をスタートさせる。大体、一時間半とかぐらいで完成です。で、出来上がったら皿に盛り付けて、で、ベビーリーフなんかを飾り付けてもいいですし、元々もうベビーリーフ入れといてもいいです。で、ココナッツミルクなんかをかけてもおしゃれです。あと、先程言った通りカレー粉で食べてもいいですし、色んなアレンジをして食べてみてください。
















 

87.ホワイトシチュー


はい、続きまして、ホワイトシチューですね。野菜の濃厚ホワイトシチューということで。野菜だけじゃなくてもいいですけどね。まぁ、これはビーフシチューと非常に似てるんですけど、まず食材を準備します。

食材は、ほとんどビーフシチューと一緒ですかね。ま、シーフードとかを入れてもおいしいかなっていうところですね。で、重量を測って重量の、ここちょっと違うとこなんですけど、重量の20パーセントのまず水分を入れます。先程ビーフシチューは無水だったんですけど、ホワイトシチューは水分を入れます。で、あとは、同量のナッツミルクを別で用意しておきます。質の高い牛乳だったら牛乳でもいいですね。で、重量の1.4を掛け算します、まずですね。これは水分量が傘増しとしてあるのでえ水分量を掛けて、で、そこから0.7パーセントの塩分を計算して加えます。で、ホワイトシチューモードで、調理をスタート。で、残り五分になったらホットクックから食材を加えてくださいというメッセージがありますので、用意しておいた20パーセント分のナッツミルクとか牛乳を加えて調理を続行します。

で、5分経ったら出来上がりますので、ステップ2、皿に盛り付けて、で、ベビーリーフなんかを飾ってお好みでチーズやブラックペッパー、トリュフ塩なんかをかけていただくとおいしいです。













 

88.デトックスメニュー


で、最後に、デトックスメニューですね。風邪気味だと感じることもあるかと思います(E-BODYをやるとほぼ風邪ひかなくなりますが)。そんな時はですね、あんまり食べ過ぎないで、消化にいいもの、まぁ、朝ごはんに食べてるようなものを食べるのが推奨ですね 。

一つ目としては、果物ですね。体調不良のときにたくさん食べるっていうのは、おすすめできないんで、一番は糖質をね確保するっていうことと休むということなんで、果物がベストですね。消化にも非常にいいですし、質の高い糖質が確保できますので。で、あとは水をしっかり飲んで、炭酸水とかでデトックスさせてもいいと思います。

それから、2つ目ですね、スムージー。これもいいかなと思いますね。野菜と一緒に果物を食べれるっていうところですね。特に消化によく 野菜が摂れますんで、スムージーおすすめかなと思います。

で、ステップ3、これはボーンブロススープですね。これは脂質源としてボーンブロススープを取るということですね(リーキーガット対策にもなります)。これは、塩分が足りなくなるケースっていうのがありますので、塩分を補給するためにボーンブロススープをお勧めしております。シーズニングとかをかけてね、あと醤油味噌なんかで味付けしてもおいしいです。少量のベビーリーフを入れてもいいです。
















.:。+゚ダイエットで学ぶ夢コーデはこちら.:。+゚

 

最新情報をチェックしよう!
>大好物を食べても理想の体型に

大好物を食べても理想の体型に

カロリー制限や糖質制限にウンザリしているダイエッターのためのオンライントレーニング。 海外の有識者や日本で一部の優れた医師が推奨する生体エネルギーの循環理論をベースにし、従来的なダイエット法のような強い意志が不要なためメンタルにも優しい減量理論。

CTR IMG